2023年01月24日
令和5年1月の回覧とお知らせ
2023年01月23日
川柳を学ぼう
2023年01月19日
新春ワナゲ&クイズ大会
◆ワナゲ大会は団体戦(1チーム4名編成、18チームに分かれ予選と決勝を戦う)と個人戦の2種目で競われました。8時30分から練習時間が設定されましたので、経験者が初心者に投げ方のコツを教えるなど予選開始時刻の9時前から皆さん練習に熱が入っていました。まず、団体戦・予選が行われ上位8チームが選出され、8チーム中6チームが200点以上という成績でした。決勝戦はこの8チームでの戦いとなりましたが、200点以上を獲得したのが3チームで、優勝(すき焼:363点)、準優勝(フレンドリー:246点)、3位(富士山:219点)という結果でした。
個人戦は団体戦・予選時の個人成績から、優勝(櫻井理男さん:120点)、準優勝(山下禮子さん:91)、3位(下田裕子さん:81点)、4位(荻野尹武さん:79点)、5位(井上常子さん:78点)という結果でした。この他に飛び賞(10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60、65,70位)、当日賞(16位)、ブービー、ブービーメーカー賞の表彰があり、等外者へは参加賞がありました。
◆クイズ大会は75才以上のみが回答できる15問を含め全35問で行われ、出題の内容は「歌のタイトル当て」、「生活音当て」、「隠れている動物当て」、「間違い探し」などでした。最多回答者が4名となったためジャンケンで決めることにして、クイズ王(石川剋巳さん)、準クイズ王(川名英二さん)が表彰されました。
この他に余興として「新年運だめしワナゲ優勝チーム2023当てクイズ」や「クイズ王当てクイズ」などが行われ、全体の表彰式後、各自自宅で食事をして頂けるようにお弁当をお持ち帰り頂きました。
大会後の感想として、「ワナゲ大会に初めて参加して楽しかったので、今後も悠友会でワナゲを楽しみたい」という意見が寄せられました。
最後になりますが、ワナゲ大会成績集計ソフト作成にご協力頂いた川名さんや朝早くから運営(準備、受付、審判など)にご協力頂いた方々にお礼を申し上げます。
親睦推進部 佐川孝俊
2023年01月13日
昔の遊びのお礼状
12月5日に実施された、白岡小学校での「昔の遊び」については、
同日にホームページで報告されています。
1月13日に、お礼状と生徒たちの感想文(12人から)が
参加した悠友会会員の自宅にお届けいただきました。
また、来年も楽しみに参加したいと思います。
川名英二